タイラバファン必見! マダイの生態

「マダイの基本情報」

マダイはスズキ目、タイ科、マダイ属の魚です。

沖縄などの亜熱帯地域を除き日本列島全域に生息している魚です。

おおよそ1年で10cm、2年で20cm、5年で40cmぐらいに成長し、
70cmになるには10年近くかかります。

水深20m前後から200mまでの砂礫底に多く生息しています。

エビやカニなどの甲殻類、タコやイカなどの頭足類、
そして小魚などをエサにしています。

「マダイのポイント」

春から秋は水深10~50mくらい。冬は水深50~150mくらいの
エリアがポイントとなります。

険しい岩礁帯よりも、砂地に小さな根が点在しているような砂れき帯で、
カケ上がりなどの、地形が変化する場所が好ポイントとなります。

マダイが泳ぐ範囲は、海底から中層までが普通ですが、
ベイトの存在によっては、表層近くにまで浮上することもあります。

塩分濃度の変化に弱い魚で、淡水の影響を受けやすい河口などの浅場は好みません。

マダイは低水温も好まず、適水温は、18度~28度ぐらいまでです。

12度以下では、冬眠状態になります。

「マダイが釣れる時期」

3月~5月は産卵のために浅場へと押し寄せてくる桜ダイのシーズン。

6月~7月は産卵が終わり麦藁ダイと呼ばれるシーズン。

9月~10月は秋の紅葉ダイのシーズン。

11月~12月は越冬に備えてマダイが荒食いする落ちダイのシーズン。

真夏と真冬は少し厳しくなりますが、

ほぼ一年に近いシーズン、マダイを狙うことができます。